FLEX2のコンセプト

トレーニングフォーム修正
下記のような方はフォーム修正により100%改善できます。弱点部位や苦手種目がある方はご相談ください。
・ベンチプレスで大胸筋に効かない、手首、肩が痛い
・筋肉の発達に左右差がある
・胸に効かせることはできるが、上部が発達しない
・大腿四頭筋は発達するが、ハムストリングや臀部また内転筋が弱い
・三角筋の中部や後部が弱い、また僧帽筋ばかり使ってしまう
・なんとなく背中には効いているが、広背筋が発達していない
・腕が太くならない
・スクワットで腰や膝が痛い
・頑張っても腹筋が割れないetc...

ボディメイク
体型が崩れている方は、動いていない筋肉が多く、筋力や柔軟性のバランスに原因があります。
身体を変える為には、正しい動作と、適切な栄養摂取が必要です。
・内ももや二の腕がたるんでいる
・それほど太っていないのに下腹部が出ている
・あまり食べてないのに他の人より太っている

健康管理
パーソナルトレーニングでは個々の体力・年齢・性別・目的に合わせメニューを組みますので、運動不足の方や高齢の方の健康管理としてご利用いただけます。
筋力トレーニングやストレッチングを行うことで、生活習慣病や骨粗鬆症の予防、日常における怪我の防止などにも役立ちます。体力がつくと日々の生活も楽になります。

単発トレーニングメニュー作成
自宅や通われているジムの器具を考慮し、自身で継続可能なトレーニングメニューの作成とその指導を行います。
しばらくして疑問点などが出てきた場合は通常の1レッスンを再度受けていただくことで解消します。
メニュー作成プランはカウンセリングや指導に通常のレッスンよりも時間が必要です。お時間に余裕を持ってお受けください。作成したメニューは数日後にメール等に添付しお送りします。
Q&Aよくある質問
週に何回くらい通えばいいの?
健康管理や運動不足解消が目的の方は週1回、身体をややハイペースで変化させたい場合は週2回をおすすめします。
ご自身でジムや自宅でトレーニングを継続している場合は、トレーニング精度を高める目的で月1回程度のご利用も効果的です。
見学、体験、入会や退会の手続きは?
ご見学はお問い合わせフォームよりご予約ください。
初回体験は通常の1レッスン料金にて承ります。
当施設は会費制ではなく、利用したいときに都度利用可能です。入会や退会の手続きはなく、レッスン料金以外の費用は一切いただいておりません。
どのくらいの期間続ければいいの?
例えば2ヶ月間など期間を限定したプログラムは実施しておりません。目的やマンツーマン指導を継続したい期間に依存します。
また、複数回通わない単発メニュー作成プランもございます。
ジムではどんなことをするの?
初回のレッスンで目的や目標を確認し、軽めに全身のトレーニングとストレッチを行いながら身体の特徴や癖を捉えます。その後、動作の修正を常に行いながら、目的や体力に合わせ徐々に強度を上げていきます。並行して必要な柔軟性を高めるエクササイズも実施します。内容は筋力トレーニングとストレッチングが中心になります。
痩せられるの?
体重や体脂肪を落とすこと自体はとてもシンプルで簡単です。「消費カロリー>摂取カロリー」の公式を守れば必ず痩せます。
そして、それを可能にするためには原則として食事制限を行う以外に方法はありません。痩せることに対して運動が占める割合は僅かです。
FLEX2では身体を作ることに特化しており、痩せることのみを目的とした過度なダイエットは勧めておりません。
どんな人が通うの?
男女の割合は半々です。年齢は幅広く10〜80代の方まで指導しております。運動不足解消などの軽い運動から、本格的なウエイトトレーニング、各種スポーツの補強トレーニングまで様々です。どのような方にも対応が可能です。
体力には自信がないけど大丈夫?
個々の体力や目的に合わせ内容を考え、段階を踏んでレベルアップを図りますので、初めての方や運動不足の方でも全く問題ございません。正しい動作フォームを身に付けることで、身体への余計な負担をかけずに効果的なトレーニングが可能になります。間違ったトレーニングは辛い割に効果が低いという悪循環に陥り、最終的にトレーニング自体を辞めてしまいがちです。身体に負荷をかけることと負担をかけることは異なります。
プライベートジムって?
時間による完全予約制ですので他のお客様と一緒になることはありません。トレーナーとマンツーマンの為、マシンの使用やインターバルなどが自由に設定でき、プライバシーやペースを乱されることなくトレーニングに集中できます。
設備は揃っているの?
プライベートジムとして最高クラスに充実した設備を揃えています。トレーニングマシンやフリーウエイトは一般のジムやクラブと同等またそれ以上に充実しており、それらを常にマンツーマンで利用することが可能です。