ずるい筋トレ
トレーニングを初めて間もない人や苦手意識を持つ人とそうでない人間の違いはなんでしょうか。
気合い根性的な部分もなくはないのですが、とくに大きいのは"慣れ"。
他の物事で例えるなら、
料理人が熱いものに素手で触れても平気
空手家が脚を思いきり蹴られても平気
パイロットがジェットコースターに乗っても平気(インスタで見た)
このように常日頃継続していることは、なんてことないものに少しずつ変わります。
他人から見れば、なぜこんなことができるのだろう?というようなことも慣れてるその人にとっては普通。
自分の場合筋トレはそんな存在になっています。
長く続ける上で大切なのは"慣れ"ですが、悪い意味でのマンネリとは違います。
大変だったことを普通に変換できれば筋肉をつけたり体を引き締めたりするのはとても簡単。
決まった動作を繰り返し、ちゃんと食事していれば嫌でも身体は変わっていきます。
そんなずるい筋トレを身につければこっちのもの。
初め少し大変なだけ。
今日行った喫茶店でイチオシメニューを頼むと、謎のコーヒーと砂時計が出てきました。
見たことのない器具に戸惑いながらも店員さんの指示通りに淹れ、無事飲むことができた。
まだまだ慣れないことばかり。。

FLEX2
nishi