今世紀最大の発明 〜肩の痛み対策〜
日頃の筋トレとサーフィンのパドルで肩まわりは酷使されます。
また、特に運動せず生活していても肩の痛みが気になる方は多いと思います。
その原因の一つであり、押してみると局所的に強烈な痛みを感じるのは小円筋と棘下筋また大円筋広背筋の停止付近。
場所は脇の下から後ろにかけてなのですが、この辺りを自分でマッサージするのはなかなか大変です。

小さいのに頑固な場所でもあり、マッサージガンや普通のフォームローラーではとても圧が足りません。
そのため基本的にバーベルやディップス台などの鉄部分に押し付けている(激痛だが効果あり)のですが、出先や家で行うことはまず不可能。
どうにかもっと手軽でいい方法ないかなとずっと考えていたのですが、、
ありました。最適なアイテムが。
灯台下暗しとはこのこと。。
そのアイテムとは??

おそらく一家に1つはあるであろうクイックルワイパー的なものです
このように使用します
大円筋や広背筋を狙うパターン

小胸筋を狙う

上腕三頭筋腱を

このクイックルワイパー的なものは、先端がいい感じに細く丸く、ちょうど人間の親指で押すような感じになります。もちろん頑固親父の指よりも硬く強度は抜群。
さらに柄の長さを調節できるため使用用途や身長に合わせることが可能。
言うまでもなく底部分はクイックル部なので床に安定させることができ、しっかりと体重をかけられます。
そして角度は自由自在。
これはとんでもない発見をしてしまいました。
多分、気づいたのは自分が世界初だと思います。
念のため「クイックルワイパー マッサージ」で検索もしてみました。
肩の痛みには抜群の効果がありますが、とてつもなく痛いです。
こんなに痛いのなら肩痛いままの方がマシと思うかもしれません。
※関係ないところを刺激すると筋肉を傷つけてしまうので注意しましょう。
正しい使い方は”マイクイックルワイパー”を持参してお越しください。
FLEX2
nishi