- nishi
悪いとこ探し。
自分の指導するトレーニングの特徴は、
とにかく悪いところ(間違った)を探し、ネチネチと何十回でも同じ指摘をすることにあります。
それはとてもしつこく、
通常なら流すような細かい箇所も砂金取りのごとく見逃さず捕えます。
前世はこんな人では??、、

勿論、良いところ(改善した)も見ていますが、それは指導を受けていれば当然なので特には触れないことが多いかと思います。
なぜ次々に悪いところばかり探すか、
それは「当たり前」を手に入れてもらうためです。
筋トレの理屈は単純で、狙った部位に以前より強い負荷をかければその筋肉は発達します。
よほどの栄養不足でもでない限り。
ダイエットなんかも同様で、摂取カロリーが消費よりも少なければ痩せます。
それらは偶然でない、100人中100人に必ず起こる現象です。
変化が起きるかどうか確証のない、おまじないのような内容になってはいけません。
いつも言いますが、トレーニングにおいて大切なのは正しい動作であり、
それを守れば筋肉の発達に必要な負荷が必ず掛かります。
となれば、発達するのが当たり前。
その逆に必要な箇所に負荷がかかっていないなら、発達しないのが ー 。
この辺りの事実を認識していないと、真新しいトレーニングやダイエット法、斬新な種目や変わった食べ物なんかに飛びついてしまいます。
だからこそ、この業界の商売が成立しているという矛盾もありますが。
身体作りに対して大げさに考え、自分を奮い立たせたりモチベーションを無理に高めたりするのではなく、
適切な内容を実施していれば、良い方に変化していくのはごく当たり前のこととして、やや冷めた見方で取り組む方が、長く続けやすいとは思います。
FLEX2
nishi