top of page

悲しき海外輸入

こんにちは。本日はもう完全に夏です。

波情報のLIVE映像からもその様子が伝わってきます。

夏になると波の有無に関わらず、天気が良いと混み合うのは風物詩でもあります。


水曜は休館日でしたが、マシンメンテナンスとウォーターサーバーの交換対応でジムに行きました。


今回のお題は、ジムの端に置いてあるこちらのケーブルマシン。

以前からほんの僅かですがケーブルのスムーズさに欠けるのが気になっており、

プーリー(滑車)を一つひとつ調べてみたところ、1ヶ所プーリー内部のベアリングの滑りが悪いことを発見しました。


昔スケボーのベアリング交換は経験があるので軽く考えていたら、このプーリーは特殊な構造でベアリングが絶対に外れないようです。プーリーごと変えなければいけません。

このマシンはイタリアのメーカーで、しかも現行でない古い型です。

交換用のパーツは簡単に手に入りません。


もちろんパーツの類似品は日本でも売られていますが、

凝り性のため諦めきれずインターネットを駆使し世界中探し回ってみたところ、イギリスのとあるマシンメンテナンスの会社に、このプーリーの互換品が奇跡的に売られていました。ベアリングの型番も間違いなく一致しています。


これは助かったと、せっかくなので1ヶ所ではなく7ヶ所全てのプーリー及びケーブルを新品に取り替えることに。



ということで購入して届くまで1〜2ヶ月待ちます。


待ちにまって届いたのはこちら、

1個しか入っていませんでした。


メーカーにその旨伝えたところ、すぐに残りを発送してくれました。


さらに1ヶ月ほど待つものの、

届きません、、


追跡を調べてみると、一度日本に来たのにイギリスへ返送されていました。


その旨伝えると再度送ってくれました。


きっと送料で赤字でしょう。



しばらくして無事届いたのがこちら、

ちゃんと7個入ってます。

すでに1個あるので結果8個に増えました。

ケーブルや他の小さなパーツも同じ物が再び送られてくるという謎。


ようやく全てのパーツが揃ったので交換しようと作業に取りかかったところ、どうも違和感。


届いたケーブルはいずれも注文と違うモノでした。


ケーブルはどれも同じように思われそうですが、注文したのはアメリカ製の業務用ケーブル5.5mmなのに対し、送られてきたのは家庭用マシン向けの4mm、感触からおそらく中国製です。


『プーリー1個事件』の衝撃により、まさかケーブルまで間違っているとは気が回らず、盲点でした。


結論としては全て最初のパーツに戻しました。

車のタイヤローテーションの要領で、使用頻度の低い劣化していない物と滑りの悪い物を入れ替えて、マシン用のオイルを差したところとてもスムーズに。


最初からそれで良かったのでは?と思ったことは内に秘めておきます。


増し締め等も行い、何はともあれ再び安全に快適に使用することができるようになりました。



レッスン/無料カウンセリングご予約フォーム

公式LINEから簡単予約

トレ動画掲載用インスタグラム

ホームページ


FLEX2

nishi


bottom of page