筋トレやダイエットにおいて大切なのは自分にとっての"適切"を見つけることです。
これらは魅力的であり自分を変えてくれるものですが、同時に極端な思考に陥りやすい要素を併せ持ちます。
よくある一例としては、
・ダイエットをして痩せたが、どこまでも細さに満足できないのと同時に、再び太ることへの恐怖から拒食症のようになってしまう。
・筋トレにより十分に逞しく健康的になっているはずなのに自分が細くひ弱に思えてしまい、過度な増量や筋肉増強剤の使用、場合によってはシンソールを埋め込むなどする。etc..
こうなると始めに意図していたものから変わり、ポジティブな気持ちで開始したはずの体作りが強迫観念のようなものに近づいていきます。
行動する動機にコンプレックスが必要なのは確かですが、その行き過ぎは必ずしも良いとは言えません。
上記の例はある意味"成功した後"の発想になりますが、まだ目的を達成する前でもそれは起こり得ます。
昨今はSNS等により自然と多くの他人情報が入ります。
脚色されたそれらの情報に自分の目的が揺さぶられないよう、なぜそれを始めたのか?長期的にどうありたいのか?
原点に目を向け続けることが大切だと思います。
最近愛用しているサプリメント。セブンイレブンで購入。
ジップロックに入れ替え、BCAAなどに混ぜてトレーニングとサーフィンの際に飲んでいます。

FLEX2
nishi