- nishi
ベントオーバーロウ
先日背中の時に久しぶりに行いました。
この種目に限っては、ややチーティングを利用します。
理由は面倒なので、昔書いたブログを引っ張り出して後ほど載せます。
(と思ったら消えていたのでまたいつか書きます)
単純に重力の話です。
背中はラット系に頼っているため、バーベルのロウイングはほぼ行いません。
今回扱ったのは90kg。
可動域が狭いようですが、広背筋を狙う場合はこれくらいで十分です。
これ以上引いてしまうと上部の背筋群に負荷が逃げます。
トップで一瞬収縮させ、ボトムでも広背筋によりストップをかけます。
実は肘は伸ばしきっていません。
5、6レップス目は力尽きてますね。
我ながら感心したのは、ラックアップ時の脊柱(背骨)の角度です。
美しいですね。パーフェクトです。
これならどのような高重量を扱っても絶対に腰を痛めません。絶対にです。
FLEX2で指導する際もそこは重要視しています。
FLEX2
nishi