- nishi
ハードコアなジム
FLEX2はプライベートジムとしてはまあまあハードコア寄りですが、まだまだ未完成です。
コンセプトは初めて訪れた人が「もうちょっと普通の所にすればよかった。。」と感じるジムです。
今日はさらなるハードコアなジムを紹介したいと思います。
こちらは言わずと知れたドリアンイエーツのテンプルジム。
そもそもすごい場所にありますね。

赤く塗られたドアが目印のようです。

階段を降ります。
ジムへの入り口に階段があるというのは意外に大切かもしれません。
そのジムの階段を通ると、独特な匂いや視覚から別世界に入るような気がしてくるものです。
そこからトレーニングをする集中力が自ずと高まっていきます。
FLEX2にも図らずも階段がありますね。

雑誌の表紙が飾られています。
FLEX2の名前の由来となった「FLEX」も堂々飾られています。

当然ながら設備もハードコアです。
通り道にケーブルマシンがあるので、誰かがケーブルクロスオーバーを行ったらその間は通れないということになりますね。
申し訳程度に置かれている有酸素マシンに、オーナーの気遣いを感じます。

このインクラインベンチはもはや説明不要ですね。
奥にあるハンマーストレングスしかり。


CYBEXのレッグプレスがあります。白い方です。
フットプレートの角度が絶妙ですね。これは間違いなく四頭に効きます。
背もたれの角度調節は不可で固定のようです。潔いですね。
デザインも無駄がなくて素晴らしいです。
奥にあるICARIAN(現在はPRECOR)は日本中のジムで見かけます。
大きなフットプレートによりトレーニングのバリエーションが広がります。
内転筋や尻に効かせたいならこちらの方がメリットがあります。
ベニスのゴールドジムでは不人気で、あまり使われていませんでした。
見ていたらCYBEXのレッグプレスが欲しくなってきました。
このモデルはかなり古いので、中古でアメリカから取り寄せる以外ないと思います。
いつかこのマシンを置くことを目標の一つとしましょう。

ちなみに現行モデルはこれのようです。
オシャレすぎてなんだか冷めます。。

こっそりお知らせとしまして、FLEX2では来月中にパワーラックやベンチ、バーベルその他の一部設備をリニューアルします。
現在、自由の国から千葉市に向かい運んでいる最中です。お楽しみに。
FLEX2
nishi