top of page

Let's go to the sea.

休日の平均的な1日


午前7時

すぐ起きるのはしんどいので、寝ながらできるその名もスリーパーストレッチをしばらく行う。

「ストレッチをしているんだ、、」と自分を納得させながら目が覚めるのを待ちます。

※リスクの高いストレッチなので基本的におすすめしません

朝食

ソイプロテイン

納豆卵かけご飯withもち麦

マルチビタミン


その後午前中はコーヒーを飲みながらパソコンを用いた事務作業など行う。

整理された?デスク周りが"できる男"を演出

昼食

ソイプロテイン

明太子スパゲッティ


その後しばらくし海に行く準備を始めます。

気分はすでに高まっています


まずはドリンク作り

グルタミン、BCAA、クエン酸、パラチノース、伯方の塩、ピュアウォーターをその日の気温と水温そして波のサイズや風の向き、人の数から想定される運動量と発汗量を割り出し秘密の調合。

愛用のハーフガロン(1.9L)水筒に入れます。

これは探しにさがし、遥々アメリカから輸入した水筒。

こだわりは大容量にもかかわらず片手で開閉及び飲むことができるという点。首の部分が細くなっており、グリップ部もいい感じに片手飲みの手をホールドしてくれます。

ほぼ同じものが日本にも売っていますが、グリップの形状が異なり片手では持てません。


なぜ片手にこだわるかというと、反対の腕はサーフボードを抱えています。

これにより、強風時や灼熱の砂浜など板を置くことなく水分補給が可能です。大変便利

本日は近所のポイントはオンショア大荒れクローズのため、車で30分ほど南下します。

現地で着替えるのは面倒なので家でウエットを着ていきます。寝癖も良好

風呂場なのであまり気にしてなかったのですが、鏡拭きます、、

クラゲ恐怖症なのでSAFE SEAを塗ります。日焼け止めの効果もあり一石二鳥

次にワックスアップ

今の時期はWARMがベター。現在乗ってる板はソフトトップですがもちろんFUWAX。一般的なワックスの3倍の価格ですがもう外せない定番。大切な場面で滑ってこけるのを考えれば安いものです。

いい感じに塗ります。外は雨かなあ

ちょうどリーシュを交換しました。大体半年ペース。

このライムイエローは人気色なので手に入ったのは割とラッキー。

リーシュロックはダブルで安全第一。新品リーシュの傷もしっかりチェックします。

着きました。人はそこそこいてサイズもそうでもないが風は完璧。

カタチ良いです。

鴨川でプロの試合があったので、その帰りらしき人もちらほら。

水は暖かいが外気は想像以上の寒さ。

ロンスプは完全に失敗。たくさん動いてごまかします。

いい波乗れたのでOK。

2時間ほど入り帰宅


帰りは冷えたので車の暖房を全開。

それでも寒い。


帰宅後シャワーを浴び、とりあえず栄養補給のサプリを飲みます。

75%オフの文字が健康意識の高さを表しています

空腹に酒は良くないので、米とナッツから作られたオーガニック食品を追加します。

本日は体に良さそうなグリーンをチョイス(結局普通のも食べた)

その後はプロテインを飲んでから、ウイスキーと炭酸水を混ぜたサプリも飲みます。

その間にも何かを挟んで焼いています。

ウインナーにとろけるチーズとニンニク、燻製一味、カレー粉をまぶした健康食品を食べます。

次の何かを熱している間に本日の片付けを。帰るまでが遠足

ウエットスーツは専用のシャンプーとコンディショナーで洗います。

干します。今日もお疲れ様。

ちなみにケアをしっかりしているので、自分のウエットスーツは年数が経っても状態が良く人に驚かれます。

部屋に戻るとさっきとは別の健康食品が焼き上がっていました。

ホットサンドメーカーを使用すると水分を足すことなく冷凍餃子が蒸し焼きにできます。

コゲは見なかったことにすればないのと同じ

餃子の皮では炭水化物が足りないので納豆ご飯withもち麦を食べます。

その後はまた炭酸を混ぜたサプリを適量飲みます。

22時

プロテインを飲み、早く寝て明日の朝活に備えます。


レッスン/無料カウンセリングご予約フォーム

公式LINEから簡単予約

トレ動画掲載用インスタグラム

レンタルジムのご利用

ホームページ


FLEX2

nishi





bottom of page